Tetra-milieuの新作スカートが登場します。
受注販売を7月2日に開始いたしました。
また、7月6〜8日は、イベントにてご試着いただけます。
Tetra-milieuオンラインショップ フレアスカート受注販売ページ
http://shop-tetramilieu.com/?mode=grp&gid=1907286
Tetra-milieu pop-up store 詳細ページはこちら
http://tetra-milieu.com/news/1906
……続きを読む
2018年新作テキスタイル第2弾「Sarusuberi」が出来上がりました。
Sarusiberi-百日紅-
ピンク色の鮮やかな花がふわっと咲く、百日紅。
由来は、夏の炎天の中、ずっと花をつけていることから。
日本には江戸時代前後に移入してきたと言われており、その頃から俳句のモチーフとしてもよく使われています。
一度咲くとその先から再度芽が出て花が出るため、咲き続けているように見えるこの花は、
100日変わらず、夏の暑さにもめげない強さを感じさせます。
落ち着いたピンク色とグレイッシュグリーンが爽やかなテキスタイルになりました。
淡い水彩のような色味を手捺染で実現してもらいました。
ワンポイントとしての役割と同時に落ち着きのあるフェミニンなデザインです。
生地は綿麻の透け感と柔らかさのある生地です。
すっと吊るして見せたりする際に光を通すと
より爽やかな色合いのテキスタイルを楽しんでいただけると思います。
2月中旬より販売開始予定です。
どうぞ、お楽しみに!
2018年の新作テキスタイル第一弾が出来上がりました。
山鳩 ”YAMABATO”
春の終わりから初秋の早朝や夕方、どこから鳴いているのかは定かではないけれど、
皆が耳にしたことがある声で囀るのが山鳩です。
“デデポッポ デデポッポ”
都市部でも、大きな神社やお寺のような緑の多い場所であれば馴染みのある鳥ですが、
早朝のヤマバトの声を聞くと「これから暑い日がくるな」
夕方のヤマバトの声を聞くと「暑い日々もそろそろ終わりかな」
と、季節の変わり目を知らせてくれる存在です。
日本に古来から生息し、四季の中でも良い季節の間長く親しまれるため、
初秋の夕方に鳴くヤマバトの声に昔の人は哀愁を感じたと言います。
YAMABATOの生地は、シンプルで使いやすいテキスタイルとなりました。
微妙な色の差で、楔文様のように折り重なるヤマバトは、
朝夕私たちの目には映らないのに、どこからともなく声が聞こえる、そんなイメージ。
存在感を主張せず、暮らしの中に馴染むようなテキスタイルを目指しました。
「YELLOWISH GRAY」と「PURPLE」
利休茶と鶯色の間のような、渋さがあるYELLOWISH GRAYと、
鮮やかさと華やかさがありながら、凛としたPURPLE。
どちらも落ち着きのある色合いで、使いやすさがあります。
生地も、今までのキャンバスから、柔らかさと温かみのある生地になりました。
国産生地で100%コットンです。
1月中旬より店舗でサンプルを置いています。
2月上旬より、販売開始です。
お楽しみに!
今週日曜日はいよいよTetra Marcheです!
奥嵯峨は京都の中でも少し寒くなるのが早い場所です。
段々と寒さが厳しくなってきましたので、暖かい装いでお越しくださいませ。
寒い冬は、お鍋やスープの季節ですね!
そんな季節にぴったりの鍋つかみを数量限定で販売いたします。
コロンとカラフルでコンパクトなサイズです。
お鍋の蓋や、ポットの取っ手にはめて使うタイプの鍋つかみ。
冬のテープルシーンを可愛く彩るアイテムです。
ぜひ、テトラマルシェにてご覧くださいませ。
新しいプロダクトデザインの商品が、2016年9月末よりデビューします。
2016年秋は、特に日常の中でアクセントになるプロダクトデザインに、使いやすさもアップしました。
新商品は、先行して9月28日からの高島屋6階ブースの「Nippon ものがたり」フェアにて販売いたします。
また、店舗にて9月30日(金)より順次販売してまいります。
テーブルウェア
Potmat
http://tetra-milieu.com/list-pds/pd-tableware/1291
Place mat
http://tetra-milieu.com/list-pds/pd-tableware/1284
Coaster
http://tetra-milieu.com/list-pds/pd-tableware/1287
Stock Box
http://tetra-milieu.com/list-pds/pd-tableware/1294
ポーチ
Pouch (Medium)
http://tetra-milieu.com/list-pds/pd-bp/1301
Clasp pouch
http://tetra-milieu.com/list-pds/pd-bp/1298
New products images
「京ちぢみ山城」よりこの春、テトラミリューとコラボレーションした
メンズアンダーウエアが発売開始されます。
「ちぢみ織」は高温多湿の蒸し暑い日本の気候に最も適した
“吸汗性・速乾性・涼感性”の機能を持ち、非常に軽くてストレッチの効く天然繊維のクレープ生地。
「ステテコ」などに代表される古くから愛される肌着素材です。
……続きを読む
11月29日のテトラマルシェも今週末に迫りました。
ぜひ、秋深まる嵯峨野にお越しくださいませ!
そしてこのテトラマルシェにて限定販売する「KAKERA PROJECT」の発売をお知らせいたします。
「KAKERA PROJECT」は2015年夏より、始動しました。
一反一反丁寧に染められた大切な生地。
製品制作中にできてしまう布の端切れをできる限り使い切ることを目指しています。
端切れの数にも限りがあるため、イベント時のみの限定生産。
形が違うものや、いい部分も様々で、
デザイナーが一つ一つ目と手で組み合わせていますので、一つとして同じ商品はありません。
今回は、B5サイズのノートやお財布などすっぽり収まる「おさんぽトート」と、
彩りが一つ一つ違う「ミニファグリックボード(KAKERA)」の2商品を発売予定です。
詳細は以下の通りです。
おさんぽトート(21.5cm×25cm) 2400円(税抜)
ミニファブリックボード(KAKERA・size: 23cm×16cm) 1800円(税抜)
また秋のテトラマルシェでは、特別価格にてコースターのセットを販売するなど、
お得な商品も登場いたしますので、お楽しみに!
TORIYA-KASURI BLACKのデビューです。
キリッとした黒。
昨年12月に発表して以来、大変好評いただいているTORIYA-KASURI。
和のイメージで、モダンなスタイルにしてくれる模様です。
黒は、TORIYA-KASURIの存在感がありながら、どのカラーにも馴染みます。
季節も問わず使いやすさのある生地に仕上がりました。
今週よりプロダクトを発売いたします。
・クッション(45×45)
・アームクッション(40×25)
・ポーチ(S・M)
・コースター
・ポットカバー
TORIYA-KASURIについてのページはこちら
http://tetra-milieu.com/textiles/cl-base/66
© 2017 Tetra-milieu All Rights Reserved.