Tetra-milieu

Tetra-milieu

2015.08.23
TEXTILE × 京の職人

tokinoha

 

展覧会初日まであと3日と迫って来ました。

続々と、展覧会に出品する作品が出来上がってきています。

 

『TEXTILE×京の職人』のコラボレーション企画で、テトラミリューのテキスタイルと共に

京都で活躍している若手作家ともコラボレーションしています。

コラボレーション作品の詳細は、まだお見せすることはできませんが、

展覧会期間中に、テトラミリューの展示空間と共に紹介させていただこうと思います。

 

京都清水焼の『トキノハ』さんは、テトラミリューのテキスタイルやコンセプトを

イメージした新作の器と、その空間に似合うソケットペンダントライトのソケットカバーを

制作していただいています。

 

tokinoha2

 

生活に寄り添う器をテーマに、日常使いの清水焼を制作しておられます。

清水大介さんと清水友恵さんのご夫婦で陶房アトリエとギャラリーを併設した器ショップ『トキノハ』を設立。

素朴でシンプルな質感に、同時代的なデザイン図案や色使いの器。

モチーフとなっている色の選び方、割合がシンプルな器に個性を与えています。

その個性的な器は、日常使いし易く作られているようで、

使っている間、ちょっとドキッとしたり、フフッといい気分にしてくれます。

 

yosiki

 

『喜木家具工房』さんとのコラボレーションでは、

テトラミリューのテキスタイルを使ったスツールを発表予定です。

テトラミリューらしく個性的で、使い易さのあるデザインを目指して、

アドバイスをいただきながら、一緒に制作していただきました。

今からお見せするのが楽しみになっています。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

『喜木家具工房』は、京都伏見にある家具職人・南山喜輝さんの工房です。

天然木にこだわって家具・木工製品を制作をされています。

常に呼吸する「木」を、きちんと目で見て、手作業で加工、組み立てをされています。

そういった手作業の丁寧さは、ちいさな木工製品にまで見受けることができます。

湿気や乾気、温度で常に変化する木で繊細なラインやデザインを表現しておられます。

 

『トキノハ』さん、『喜木家具工房』さん、コラボレーション作品をお楽しみに!

是非、皆様お立ち寄りいただいて、ご覧頂ければと思います。

 

 

 

 

 

© 2017 Tetra-milieu All Rights Reserved.